<最新> 感染拡大防止ガイドライン

ル・スプートニクでは、新型コロナウイルスとの長期に渡る戦いを見据え、ガイドラインを作成しました。
自主的な感染防止とレストラン営業の両立を図り、新しいかたちのレストラン構築を目指していきます。
また、国や都から適宜発表される最新情報(方針や助言)の確保に留意し、新型コロナ ウイルス感染症防止対策として、以下の基本事項を確実に押さえながら、レストラン営業を継続します。
食品の安全と衛生管理
店舗の清掃と消毒
従業員の健康チェックと衛生管理の徹底
社会的距離の設定
このガイドラインは、お客様と私たちの『安心・安全』を確保する為の取り組みを示したものとなります。

1.お客様の安全とお願い

 1)ご予約〜入店まで
  ▪️体調が優れない場合や懸念点がございます際につきましては、キャンセル料金を頂戴しておりませんので、お申し付けいただけますと幸いです。
  ▪️発熱や咳など異常が認められる場合は、入店をお断りさせて頂きます。
  ▪️ご入店いただいたら、テーブルのご案内前に手洗いを推奨しております。
  ▪️テーブルのご案内まではマスクの着用をお願いします。
 2)テーブル(客席)について
  ▪️ダイニングと2つの個室となっております。
  ▪️飛沫感染予防の為、他のグループとの間隔を2メートル空けております。
  ▪️会話が楽しみのひとつでありますが、グループ内でのボリュームでお願い致します。
 3)サービスについて
  ▪️スタッフがお料理の説明やサービスをする際、可能な範囲で間隔を保ちます。

2.スタッフの安全衛生管理と対策

  ▪️一般的な健康管理(十分な睡眠など)
  ▪️マスクを適切に着用し、頻繁かつ適切な手洗いを徹底する。
  ▪️営業前に(ランチ・ディナー)体温を計る。
  ▪️各自が新型コロナウイルスを持ち込まないという意識を持つ
  ▪️出勤前に発熱や風邪の症状がある場合には、自宅で待機し、責任者の判断を仰ぐ。
  ▪️感染した場合や、濃厚接触者と判断されたスタッフの就業は禁止する。
  ▪️スタッフへのリスクコミュニケーション

3.店舗の衛生管理

  ▪️店内は徹底して換気を行う。
  ▪️徹底したアルコール消毒
   ・ランチ、ディナーの営業までに実施しております
   ・テーブル、椅子:強アルカリ電解洗浄水で拭きげた後にアルコール消毒
   ・ワイングラス、カトラリー:洗浄後、強アルカリ電解洗浄水で拭きあげています
   ・お皿等:アルコール消毒(苦手な場合は強アルカリ電解洗浄水を使用)
   ・不特定多数が触れる箇所(ドアノブ、スイッチ等):アルコール消毒
   ・化粧室:アルコール消毒
   ・お客様の荷物等をお預かりするクローク:営業前にクレベリン又はアルコールの散布。

1件のコメント 追加

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中